[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の旅行の大きな目的の一つが
MLAが催しているMLA Chef’s MissionのCastricum社訪問の
アテンドです。
Chef's Missionは日本のシェフの方々に豪州の食肉生産者やレストランを訪問していただき
オージー・ラム、オージー・ビーフのよさをもっと知っていただく為に 不定期的に行われている
ツアーで、 過去にも何回かご一緒させていただいていますが
毎回、一流のシェフの方々が参加されるとても有意義なイベントです。
CASTRICUM社に関しMr.BRAD CASTRICUMから簡単なブリーフィング
CASTRICUM社製品のGRAINFED(穀物肥育ラム)の試食を兼ねてBBQ
今回、試食していただいたのは 以下の3部位 勿論、好評をいただきました。
◆フレンチラック
◆ショートロイン(ロース)
◆肩ロース
MLAシェフズミッションの皆様と記念写真
Castricum社社長ゲリー・輸出担当のブラッドと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この日の午後は時間があったので CASTRICUM 社から車で1時間くらいの
YARRA VALLEY(ヤラバレー)を訪問。
YARRA VALLEYには大小60件くらいのワイナリーがあり 今回は
「YERING STATION」 と 「CHANDON」を訪問
「YERING STATION」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤラバレーの中では最大級のワイナリー 広大な敷地内に
ワイナリーのほかに古い建物を生かしたコテージ、レストランがある。
ワインの試飲をかねたセラーショップにはワイン以外にもお洒落な
食品やキッチン小物が売られている。
「CHANDON」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モエのオーストラリアワイナリー
建物は近代的、葡萄の畑がレストランの窓から一望できる
因みに 葡萄の植えられている列のバラの色が葡萄の色を表している。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |